fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
Ashes and Snow ノマディック美術館 写真家グレゴリー・コルベール 
芸術なんて呼ばれるものは、私には全くわからない。
それでも、度々美術館に足を運ぶ。
それは、私にとっては芸術に浸ろう、感じよう、触れよう。なんて事は微塵も考えず。ただ単に『芸術の知識』を得るための手段に過ぎない。

この世に生を受けて以来、芸術とは無縁だ。
「芸」が付くものすら私の人生には存在しない。

image27.jpg image19.jpg


そんな私が最近、グレゴリー・コルベールという自然写真家の展覧会に足を運んだ。
彼は世界中を回りながら、自然の世界の写真を撮り続けている。
その世界は、私たちの生活するこの世界とは間違いなく別の世界である。
ノマディック美術館とは永久に世界中を移動し続けるAshes and Snowを展示する為だけに作られた美術館である。
Ashes and Snowと呼ばれるプロジェクトは現在も進行し続けていて、あのROLEX(ロレックス)がサポートしている。
このプロジェクトの協力者はたいそうな顔ぶれで、『SAYURI』のスカリア氏、MOMAなどの坂茂氏、他にも上げだしたらキリがない。

簡単な予備知識として、紹介しました。これ以上の詳しい解説は必要ないでしょう。

知りたい方は、公式サイト、若しくはどこぞの評論家気取りの人が書いたブログでも検索してみてください。
ダーウィンの進化論によれば、人間は動物から進化してきた。
その動物から進化したはず人間が回帰して、動物と心を通わせ一体となる。

こんな事を私は考えていた。
それは、退化なのか。帰郷なのか。本能なのか。


この作品展には作品一つ一つの解説がない。
とてもいい事だ。

有名なアーティストの作品には必ずと言っていいほど、解説が付いて回る。
どこの評論家が書いたのかわからないが、まったく不必要だ。むしろ無い方がいい。
芸術を鑑賞するのに解説が必要なのか?
そんなものは学問であって、知識として学びたい人が勉強すればいいことだ。
例え、その作品の作者自身が書いた解説であっても、存在理由は皆無だ。

100人いれば100通りの感じ方があるはずだ。
見る人が感じたままに感じるべきであって、教科書のように「こういう風に感じ取りなさい」なんて指導するべきではない。

芸術の「げ」の字も知らない私がこんな事を考えるのも滑稽な話ですね。
スポンサーサイト



COMMENT TO THIS ENTRY
--相互リンクのお願い--

相互リンクのお願い

こんにちは。「クレジットカード♯」と「素材♯」の管理人みうと申します。クレジットカードで節約することを主なテーマにして日々研究しています。よろしければ相互リンクをしていただけないでしょうか。

相互リンクをしていただきたいサイトはこちらの2サイトになります。

サイト名:クレジットカード♯
URL:http://www.c-recipe.biz/
紹介文:クレジットカード♯は、クレジットカードの比較兼申し込みサイトです。主に節約という観点からクレジットカードについてコメントしています。比較できるところは徹底的に比較しているので、他のクレジットカードサイトよりもカードを選びやすいと思います。

サイト名:素材♯
URL:http://www.c-sozai.biz/
紹介文:素材♯は、クレジットカードの文章素材サイトです。コピー&ペーストでクレジットカードサイトが完成します。また、クレジットカードのテーマごとに情報源を用意しました。効率的にクレジットカードサイトを作成することができます。

相互リンクをするためには、まず貴サイトに私のサイトをリンクしていただいたあとに相互リンク集に登録していただくという形になります。相互リンク集はこちらになります。

クレジットカード♯相互リンク集
http://www.c-recipe.biz/autolinker/link.php

素材♯相互リンク集
http://www.c-sozai.biz/autolinker/link.php

よろしければ、ご検討お願い致します。

- from みう -

   非公開コメント  
Ashes and Snow ノマディック美術館 写真家グレゴリー・コルベールのトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

CopyRight 2006 ニューヨーク All rights reserved.